広報について

広報とは?

学校や幼稚園によって違います。うちの学校はこんな感じでした↓参考までに。。

学校、幼稚園の校内広報誌を年に数回作成します。

「役割分担」

・委員長・・連絡、会議の進行役したりメンバーをまとめる。PTAに報告など。。

・パソコン担当・・とても負担が重いですが、自分好みのレイアウトで作成できます。普段からパソコン操作に慣れている人がいいと思います。

使用ソフト。。ワード、エクセル、パワーポイント、イラストレーター(ポスターや雑誌など作成する専門のソフト、高価なためわざわざ購入しなくてもよい)、フォトショップ(写真を加工するソフト、フリーソフトではGINPを使用してもよい)

・写真・ビデオ担当・・行事ごとに撮影する人、こちらはパソコンが使えない人には良いと思います。担当人数多い。

・その他・・メンバーにいれば、文章が得意な人、イラストが得意な人の担当も作っても良いかもしれませんね。

 

会議(年に2回発行の場合)

平日の昼間に開催されることが多いが、リーダーが働いていれば土日になることもある。ひとつの広報誌を発行するまでに4回~5回ぐらいですかね。

1回目 内容を決める日⇒その後、各自撮影

2回目 写真、文章の選定

3回目 サンプルの確認 ⇒ 印刷屋に依頼

4回目 出来上がったものをクラスごとに分ける作業

※2回目は何回は集まることもある。

 

しかし、働いている人が多いため、会議には全員出席出来ません。

会議の回数を減らすには。。

OneDriveをクラウドを利用してました。

共同作業を行い、ファイルや写真を共有するこことができます。いつでもどこでも、どのデバイスでも確認することができます。

「利用方法」

委員長・・会議内容をWord、OneNoteに残す。指示、全体の動きを把握

撮影係・・行事で撮影した写真をアップロードする。

各写真にコメントがかけるので、この写真が良いだ悪いだなどメンバーで話あう。

文章、イラスト係・・文章はWord、Excelでアップロード、

イラストはPDF、Wordなどでアップロード

パソコン係・・皆のデータをダウンロードして作業開始。

サンプルが出来上がったらアップロードしてメンバーに確認してもらう。

 

クラウドを利用すると、会議回数が激減。最初だけの集まりで役割分担、テーマ決め、配布で終了。しかし、担当は責任もってくださいね。

 

Wordでの広報誌作成は、このサイト内の パソコン困った(学校・職場偏)を見てください。

イラストや写真の貼り付け、文字打ちができれば広報誌の作成できますよ。

 

PAGE TOP