役員について

hiemehimepinPTA役員とは?

 

PTAとは「親と先生の会」のこと。『Parent-Teacher-Association』の頭文字をとったものです。

親と先生が一緒に子どもたちのために活動するものです。

原則的には、PTAは子どものことを考える組織であって、資金集めをして学校に寄付をする組織ではないことになっています。

 

PTA役員は「誰かがやってくれるだろう」という意識があり、役員選出は毎年難航している状態なんです。共働きが増えたからでしょう。負担のない活動にできたらいいですよね。

幼稚園役員とは・・・

幼稚園によって係は違いますが、

・会長、副会長、書記、会計・・・園全体の指示やまとめ役

・クラス役員2名・・・クラスをまとめる役

・卒対(年長のみ)・・・卒園の祝う会の企画準備や卒業ビデオ作成

会議は平日昼間の子供が園にいる時間が多いですが、役員メンバーによっては休日や夜に設定することもあります。任期は1年間です。

お友達を作ることが苦手な人は、係をやってしまいましょう。

その他の係は、

・バザー係、発表会係、運動会係、ベルマーク係、夏祭り係、収穫係など・・

活動期間は1日のみや、時期前の打ち合わせ準備と当日と係りによって様々です。楽な係は毎年取り合いですね。

役員を敬遠する理由は・・・・

・子どもが学校に登校している平日昼間に会議などをすることが多い

・働いている人が仕事を休んで参加する事に限界がある

・拘束時間が長く、ボランティアの域を超えている

・ママ友との付き合いが面倒

など、など言われてますね。

 

役員をやって得したと感じたこと・・・

・活動を通じて保護者同士の情報収集・意見交換等ができる

・子供同士の人間関係や学校生活など意外な一面を見ることができる。親子の会話が増えます

・学校先生との交流。学校、地域の情報収集ができる

・子供たちは、親が役員になっていると友達関係でも優位にたてるらしく、学校にくると喜びます。(うちの子だけかな?)

仕事が忙しくてできないよ

●現在、共働きの家庭が増えてきました。核家族も増え保護者も負担と感じると思います。働いている親って参加が難しいんですよね。仕事休めないし、帰ったら家事や育児に追われるし、自宅で仕事をすることだってあります。

仕事をしている人でも負担がなく気軽に参加できる活動にできたら良いと思います。

PTA活動が難しい方は、土曜授業、保護者会などに参加をして、子供の学校・幼稚園生活を見ることができればいいですね。

hiemehime_zen

PTAってハードルが高いイメージ…でも少しだけお手伝いしたいと思う方

・人前で話すのは苦手だけど、書類をつくることはできる。

・パソコンはできないけど、打ち合わせや平日のお手伝いに参加できる。

・土日なら活動できる。

など、自分ができることを伝え、少しでも活動に参加することが出来たらいいですね。

 

PTAを実際に取り組んでみて

聞いていた仕事以外にも、学校行事での来賓受付や接待のような仕事もたくさんあります。先生方は、行事の準備や子どもたちの対応に追われ、受付に立つ時間はありません。やはり保護者の手は必要なんですよね。

PTAは行政ではない、無償のボランティア。

将来日本の社会を背負う子どもたちを守る会のような存在。

そのためには企業はPTA活動休暇の理解も必要になってきます。

クォーター休暇の普及など、社会全体で子育て世代を支えていく環境を構築していけたらよいのではないでしょうか?しかし、現状簡単にはお休みできないですよね。

近年、いじめ問題は重大な課題となっており、保護者も不安に感じることでしょう。

いじめはどんな環境でもなくすことは難しいかもしれません。

いじめる側、いじめられる側も悩みを抱えてそのような行動に出るの子もいるかもしれません。

そんな子供達の心の不安を取り除くために、保護者や周りの大人が歩み寄り理解し対応できたらよいですね。

変化をいち早く気が付くことで、子供の不安を家族内で話し合い、早期に問題を解決する糸口が見つかる事となるでしょう。

皆が負担と感じないPTAの活動をすることによって、多くの保護者の目で子供たちを守っていけたらいいと思います。

 

 

007

主なPTA役員の仕事 (例)  

役員の構成

会長   1名

副会長  3名

書記   3名

会計   2名学代長  1名

広報長  1名

文化長     1名

役員ではないが、会計監査 2名

校外委員長1名

 

委員の構成

学級代表委員 各クラス2名

教養委員   各クラス2名

校外委員   各通学地区班2名

卒業対策委員(卒業対象の保護者)各クラス2名

 

※委員全体から委員長・副委員長を選出

 

※役員と委員の違い

委員はクラスの意見の吸い上げや報告、あるいは、広報紙・校外・文化などの専門的活動をする

役員はPTA全般に関わる仕事

 

PTA役員

・会長  

総会や運営委員会の招集、それに伴う提案や提出資料などの発行責任

学校行事やPTA連合など対外的な活動に出席

式典などでの代表としての挨拶

PTA会費の収出の確認

 

・副会長

会長の補佐役(会長代行)会長が対外的な役割が多い為、副会長が学校内での取りまとめをする

あるいは、会長とともに対外的な活動に参加する

 

書記

議事録の作成、印刷及び配布

書類のファイリング管理

 

・会計

PTA会費・口座の管理

総会での予算、決算などの報告

領収書の管理、監査の段取り

 

会計監査

年度の会計監査をし、総会で報告

 

各委員

学級委員

クラスの意見の取りまとめをし、PTA役員とのパイプ役となる

保護者懇談会の司会や学級親睦会の開催などを担当

学級連絡網の先頭

 

・広報委員

PTA広報紙の作成、それに伴う写真撮影、編集作業

年間2回発行

 

・文化委員

子どもに関して学習しあう場を設定

会員向けの講習会や給食試食会などの開催

 

校外委員

安全パトロール、通学路立哨

子供110番の家の設置要請、警察との連携

委員長はPTA役員とともに対外的な活動をすることもある

 

・卒業対策委員(卒業対象の保護者)

担任への記念品の選定と贈呈

卒業を祝う会の準備、記念品の選定と贈呈

卒業アルバムの編集発注等

 

その他

 

PTA活動は主に母親が中心であるが、父親も仕事で忙しいながらも学校・子どものために

何か出来ないかと、おやじの会が結成されているところもあります。

 

ポイント制度とは

積極的なPTA参加を促すために、役員に「ポイント制度」を導入しているところもあります。

(例)これは学校によって違います。

各家庭小学校6年間で4P必要。

委員を引き受けると1p、役員は4pなど、負担の度合いで異なるポイントが加算され4pと貯まると次年度から役員職は免除されるシステム。ポイントが貯まっていない人は次年度の役員候補対象者となります。

 

自治体の相談窓口

子育てに関する24時間電話相談

お住まいの自治体にある子育て支援センター

家庭相談から育児相談まで24時間相談できます。夜間などの場合は携帯での相談になります。

相談にあたるスタッフは、保育士、看護師などの専門家もしくは訓練された役所の職員です。

自分の地域に精通していることから、頼りになるのがおすすめポイント。

広報紙で電話番号を調べてください。

児童相談所による電話育児相談

子どもと一緒にいるのが辛くてたまらない、どうしても子どもに手を上げてしまうなどのときは迷わず相談してください。

電話番号:0570‐064‐000

児童相談所全国共通ダイヤル:189

児童家庭支援センター

子どもと家庭の問題に関するあらゆる相談に応じる

子どもを育てるのが辛い時には、一時的に預かってくれる(児童相談所も同じ)。

電話番号は各自治体の児童家庭支援センターを調べてください。

子どもの急な病気の24時間電話相談

小児救急電話相談

休日、夜間の急な子どもへの病気にどう対処したらよいのか、病院の診察を受けた方がいいのかなど判断に迷ったときに、小児科医師、看護師への電話による相談ができます。

全国同一の♯8000をプッシュすることにより、お住まいの都道府県の相談窓口に自動転送されます。

電話番号:♯8000

その他の相談

東京いのちの電話

誰にも相談することができず、ひとりで悩んでいるひとのために24時間対応してくれます。

名前を言う必要はありません。

毎週土曜日14:00~17:00は、各科の専門医師が身体・健康・病気など医療に関する相談を受けています。

また、平日9:00~17:00はFAX相談も行っています。

電話番号:03-3264-4343(年中無休)

電話番号:0120-738-556(毎月10日午前8時~翌朝8時)

FAX番号:03-3264-8899

よりそいホットライン

一般社団法人 社会的包摂サポートセンターが運営するホットラインです。

下記の項目の相談にのってくれます。

・生活や暮らしに関する相談

・性暴力・ドメスティックバイオレンスなどの女性の問題(月・水・土22時~ 翌朝10時は10代、20代の女性の相談も受け付ける)

・性別や同性愛にかかわる問題

・死にたいほどの辛い気持ちを聞いてほしい

・外国語による相談

電話番号:0120‐279‐338

 

楽しい子育てをしたいですね。

PAGE TOP